top of page

誰一人取り残さない
共生社会の実現に向けて

手話・文字通訳・情報アクセシビリティを通じて、
共に生きる社会へ。

​お知らせ

News

2025年11月20日

臨時休館のお知らせ

2025年11月5日

東京2025デフリンピックサッカー競技開幕直前イベントが開催されます!

2025年11月5日

日常生活用具のページを更新しました。

イベント情報

Event

news.jpg

2025年11月5日

東京2025デフリンピックサッカー競技開幕直前イベントが開催されます!

news.jpg

2025年9月23日

2025年度四団体合同研修会のご案内

news.jpg

2025年9月8日

第18回福祉労働フォーラムのご案内

条例制定

Ordinance

2025年6月20日

飯舘村手話言語条例が制定されました。

2025年3月17日

葛尾村手話言語条例が制定されました。

2025年3月14日

猪苗代町手話言語条例が制定されました。

一般社団法人福島県聴覚障害者協会

Company

所在地

〒960-8141

福島県福島市渡利字七社宮111 福島県県総合社会福祉センター内

TEL

024-522-0681

FAX

024-563-6228

福島県聴覚障害者協会とは?

About

一般社団法人福島県聴覚障害者協会は、聴覚に障害のある方々の社会参加と自立を支援する団体です。通訳派遣や手話の普及活動、情報提供などを通じ、誰もが安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいます。

事業内容

Service

一般社団法人福島県聴覚障害者協会では、きこえない・きこえにくい方々が、安心して生活できる社会の実現に向けて、幅広い支援を行っています。

手話通訳者の派遣

行政、医療、教育、企業など様々な現場で、きこえない・きこえにくい人のコミュニケーションを支援する通訳者を派遣しています。

手話講師の派遣・講習会の実施

手話の理解と普及を目的に、企業や学校、自治体等を対象とした講習会や研修に講師を派遣しています。

文字通訳の提供

聞こえにくい方への支援として、話された内容をリアルタイムで文字に起こす「文字通訳」を提供しています。

相談(生活全般・福祉・ICT等)

きこえに関する悩みや制度に関するご相談を受け付け、必要な情報を丁寧に提供しています。

手話通訳者等の人材育成

手話通訳者や要約筆記者の育成・研修を通じて、質の高い支援体制を構築しています。

出版物の発行・情報発信

啓発パンフレットや機関紙の発行を通じて、きこえに関する正しい理解と情報の普及に努めています。

文化・スポーツ活動の支援

スポーツ大会や文化事業など、きこえない・きこえにくい人の社会参加を促進する活動を支援しています。

災害時の情報支援体制整備

災害時における情報の届きにくさを解消するため、情報支援センターを通じた支援体制を整備しています。

​お問合せ

Contact

各種ご依頼やご相談、ご入会に関することなど、お気軽にお問合せください。

担当より丁寧にご案内いたします。

bottom of page